Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Blog
  • Profile

適当に過ごす日常blog


50まじかになってフリーになったSEです。今までなんとか生きてこれたので、これからもなんとかなるかなーという適当な日々をつづります。

2022.03.29 13:45
ガソリン高いっていうけど
今、様々な要因でガソリンの値段上がってますけど、みなさん、どう感じてますか?確かに、もともと140円/Lで買えてたものだけに高くなったのは確かです。私の場合はハイブリッド車をリースしているだけにメリットは感じてます。あんまりダメージはないのは確かです。それはともかく。実際のところ、考え方によってはまだリーズナブルと捉えることもできるかもしれません。よく考えてみてください。ミネラルウォーターをコンビニとかで100円で買ってると思うんですよ。500ml。1Lのペットボトルで買えば200円ではないにしても、たいして差はありません。それでヤリスなら30km、通常の車でも10km~15kmくらいは移動できます(コンパクトカーなら)。ま、これはまやかしで、蛇口をひ...
2022.03.21 14:32
明日からの陽性者数
まん延防止が解除されるので、陽性者数はちょっと増加するかな、とは思います。この後は、ワクチン接種はまあするとして、塩野義の飲み薬承認と同時に5類にする、くらいしか思い浮かばない。もう、薬を通して海外にお金が行くのを止めないといけないよね。
2022.03.10 14:08
インターネットとNHK
最近、ドン・キホーテのNHKの映らないテレビ(ネット専用テレビ)がバカ売れとかで、他のメーカーを売り出すなど言われいますよね。それに対してNHKがインターネット上で番組を見れるようにすることで、放送設備どころかインターネット接続環境があれば集金するという噂が出ています。もし、これが事実になるような場合、様々な事柄についてどう考えるのかは興味深いですよね。いわゆる地上波の場合、電波塔から勝手に全方位に垂れ流して送り付け、受け取れる状態にあるから金払え、という方法です。頼みもしないピザを届けられて請求される形でしょうか。これがインターネット上での放送となると、クライアントがアクセスに行かなければ存在を知ることもないし、配信もされません。そもそも、個人でイン...
2022.03.06 09:10
2021年分確定申告完了
なんとか、確定申告の手続きが終わりました。個人事業主になってから3年たち、幸い、初年度からボーダーを超えていたため、今回から課税事業者です。法人成りで回避する、とかも考えましたが、もう、インボイス制度も始まりますし、頑張るところじゃないな、というのが正直なところですね。一応、各種税金を支払った後の水準で前職の年俸くらいになったので、個人的には、やっと目標に到達した感じがします。初年度も稼ぎはしたけど、まったく使う暇がなくて税金もおかしな感じになってしまったことを考えると、今はワークライフバランスが取れている気がします。サラリーマンだった時代をやっと超えられたな、という気持ちです。
2022.03.01 13:54
肩のリハビリ
昨年の秋、右肩がすごく痛い時期があって、そのときは、副反応?とか症状が出なかったけど感染したのか?とか、いろいろ思う時期がありました。なかなか治まらないので、1月に整形外科にいったところ、いわゆる50肩ですでに慢性期に入ってますという診断。それからリハビリに行っています。ピーク時は、ケツふくのも痛いし、左脇の下を洗うのにも苦労したのですが、それは大丈夫になってきました。肩を回すような動きは、あきらかに左と同じとはいかないし、手を後ろに回して肩甲骨あたりにもってくることもできません。まだまだトレーニングが必要みたい。40肩かーと言いながら無理に動かさなくなっていたので、肩の周りが固まってしまっているようです。長い期間のツケですね。
2022.02.26 13:15
国連の存在意義って…
国連で今回のロシアの行動に対する非難決議が否決される、なんてことがおきた。そりゃ、対象国自らが採択に参加でき、かつ、常任理事国なこともあって、絶対、採択されない仕組みのせいだけど、こんな組織、存在意義あるのか?って感じですよね。SWIFTの対応のほうがダメージになりそうとか、わけがわからない感じです。しかも国連発足に絡んでいるからってのはありますが、敵国条項を拡大解釈して日本に何してくるかもわからんし。こんな組織に金だしまくってる日本ってほんと物好きだよな…
2022.02.23 08:59
ワクチン検査パッケージを復活させるようなこと言ってるが
ワクチン検査パッケージの再開を検討とか言っているけど、もう、ほとんど関係なくね?って状態になっていると思う。ただ、若い人に3回目のワクチン接種をしてほしくてたまらないので、3回目接種をすれば堂々と行動できるかもしれませんよという餌なんでしょうね。日本の行政のスピード感では、再会しましょうってなるころにはとっくに感染状況が落ち着いていて、ワクチン接種証明書なんか使わなくても自由に行動できるようになってると思います。活用する気があるなら、今のようなタイミングでこそ意味のあるもののはずなのにねぇ
2022.02.16 14:18
ブースター接種完了
今日、3回目の接種をしてきました。3連続モデルナ。さて、副反応はどうなるでしょうかねぇ。世の中ではデルタxオミクロンの掛け合わせみたいな変異株も出てきたとか言われていますが、いいとこどりの性能だったらかなりやばそうですよね。今は、伸びが収まってきて地域によってはピークアウトしてきているといわれますが、再加速しないことを祈るのみです。
2022.02.03 13:57
ガソリンの価格高騰の抑制策
レギュラーガソリンの全国平均が170円超えになったことで、抑制策が入ったみたいですが。。。なんでこんな目に見えない形での政策を打ったんでしょうか。実際に仕入れが補助金よりでかいのかもしれませんが、元売りが頑張って下げなくても補助金もらえるならあえて170円維持って考えてもおかしくないわけで。私としては、運送業や漁業(船の燃料)などの燃料に対しての補助の方が良かったんじゃないかって思います。
2022.01.30 13:35
ワクチン3回目が遅いっていうけどさ
ワクチン3回目のブースターが先進国で一番遅いとか各方面で煽っているけど、そりゃそうでしょ?としか思わないのですが、どうでしょうか。昨年の10月~11月、当初、2回目の接種が全国で完了するって時期ですけど、陽性者が激減し、日常が回復しているタイミングです。そのころに3回目うてよってやったところで、接種にいきます?今後は、冬になる前に毎年接種(インフルエンザ予防接種と同じ)になるかな?くらいに思ってた頃じゃないでしょうか。日本は早期に入国を制限し、感染拡大を遅らせました。その結果、実態がわかってきた状態です。重症化率は低そうだって状態なので、なおさら、3回目に積極的にはならない可能性もあります。自分もどちらかといえばそんなに積極的ではありませんでしたが、親...
2022.01.23 13:15
コロナ関係で現実を目の当たりにする
あけましておめでとうございます(いまさら)。久々に書きます。最近、というか正月休み中でしたが、オミクロン終息するだろうとGWの計画を立てていました。んで、宿を取りまくっていたのですが、先日、電話がありました。5月x日に宿とっていただいてますが、キャンセルしてくださいどういうことかというと、閉館することになったので、というのです。詳しく聞いたわけではありませんが、このタイミングなので、おそらく、最後の望みがGoToキャンペーンによる集客だったがオミクロンで延期となり、営業継続を断念したってことなのでしょう。源泉100%のような温泉を引いているようなところでもこうなってしまうという現実を見せつけられました。サイト等をみると、一時休館となっていますが、どっか...
2021.10.21 00:08
まだ紅葉は早かったけど、一気にきそうですね
先日、急に寒くなった日曜日ですが、山の方にドライブに出かけました。紅葉はまだ早かったです。ずっと暑いくらいでしたので当然なんですが。来週には平年並みに戻りそうな感じですが、適切な温度に戻る程度なので順調に紅葉は進みそうな予感です。今週末や来週末はいい感じになってくるかもしれません。お手軽にいける場所はまだまだだと思いますが。。。

適当に過ごす日常blog

50まじかになってフリーになったSEです。今までなんとか生きてこれたので、これからもなんとかなるかなーという適当な日々をつづります。

記事一覧

Copyright © 2022 適当に過ごす日常blog.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう